ホーム > 男性スタッフ

温泉

こんにちは☆
内田です

 

だいぶ朝晩は寒くなってきましたね

 

最近自分は温泉にはまってます(^◇^)

 

こないだも武雄温泉まで行ってきました

 

温泉は意外といいですよかなり眠くなるんで疲れているときなどほんとスッキリするんでおすすめです

 

ですが腰が急に痛くなった人などにはおすすめできません

 

けっこう患者さんと話をしていると腰が痛くなったから長くお風呂に入ったなど聞くんですけど逆効果です

 

お風呂を上がって最初の内はいいんですが後から痛みが増す事が多いですので気を付けてください。

 

痛めてすぐはシャワーなどでさっとお風呂は上がり寝る前に冷たいシップを貼ってください。

 

そっちのほうが次の日の痛みの感じはだいぶ違います。

 

痛みに応じてお風呂の時間を考えてみてください

暑いですね(ーー;)

こんにちは。
みやざき整骨院の森田です^_^

 

今年の夏は特に暑いですね
最近、自分はダイエットのため
自転車通勤を再開しました!
体を動かし、汗をかいて
とても気持ちいです( ̄▽ ̄)

 

冬までには、少し絞りたいですね〜

(さらに…)

七夕!!

こんにちはヽ(^0^)ノ
みやざき整骨院の稲富です。

 


7月7日は七夕(たなばた)です

 
七夕は年に一度、おり姫星と、ひこ星が天の川をわたって会うことを許された特別な日とされています。

 

 
各地で七夕祭りが行われ、盛り上がっているのではないでしょうか。

 


小さい頃は短冊に願い事を書いて、七夕を楽しんでいた思い出があります!!
皆さんは、どんな思い出がありますか?

 


今年は、天の川を見ようと思っていましたが雲がかかっており、見れるか分かりません(>_<)
きれいな星が見れることをお願いしながら空を眺めたいと思います。

 


皆さんも七夕を楽しみましょう(^O^)

 

いよいよ夏本番(^O^)

皆さんおはようございます
梅雨もそろそろ終わり暑さの厳しい時期に突入しますね
夏といえば・・・やはり高校野球でしょ~
7月6日から佐賀県大会も始まり非常に楽しみです今年は秋・春・NHKとすべて4強が
入れ替わるという大混戦の大会にもなりそうです
私も卒業して10年以上たちましたが今でも思い出の一つです

 

高校球児がたくさん来院してくれているので残りわずかですが最高のサポートをしていきます
全力を尽くして悔いの残らぬよう頑張ってほしいです
わが母校も今年こそは上位にいくでしょ~う

 

高校野球を観戦することでなにか毎年パワーをもらってます
今年も観戦に行きます

 

副院長 久保でした

平成25年度 高校総体!

こんにちはヽ(^0^)ノ
みやざき整骨院の稲富です。
 
 
平成25年度 第51回佐賀県高等学校総合体育大会
 
5月31日(金)〜6月4日(火)
 
開会式の様子をアップします(^O^)
 

 

いよいよ始まった高校総体!!
高校生の皆さんには今まで努力し、頑張って練習してきた成果を存分に発揮し、記憶に残る素晴らしい大会にして欲しいと思います。

 

 

土曜日はトレーナーとして剣道を日曜日は個人的に陸上を見に行く予定です。
選手には、少しでもベストコンディションで挑んでもらえるように全力でサポートしていこうと思います。

 

 

長いようで短い、あっ!という間の4日間!!
皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

梅雨

こんにちは
内田です


梅雨入りしましたね~
じめじめして嫌な気分になりがちですよね


でもこの時期だからできることがなにかあるはずと思い探した結果
ホタルを見に行きました


蒸し暑いのも忘れるくらいとてもきれいでした


小城あたりは結構いましたよ。
皆さんも行ってみてはどうですか?

 


梅雨時期にだるさ、疲れなども溜まりやすいですので解消する方法を二つ紹介しておきます


■晴れている日は外出する 雨が降っていない晴れの日は、なるべく外に出るようにしましょう。仕事中ならお昼休みに少しだけ散歩するのもおすすめです。
太陽の光にあたることで、体内時計を整え睡眠の質をよくする効果もあります。憂鬱になりがちな気分をリセットすることもできます。


■お風呂に入って汗を出す 冷房の効いた部屋に長時間いると、皮膚の末梢の血行が悪くなり汗をかきにくくなります。外に出た途端、大粒の汗をかく人は汗腺の機能が落ちている可能性があります。
そこで、お風呂に入って汗をたくさんかくと汗腺の働きがよくなり、上手に汗をかくことができ熱を体に貯めにくくなります。特に38~40℃ぐらいのぬるめのお湯での半身浴がおすすめです。汗をかくことで爽快感も得ることができます。


これらの方法を試して、不安定な天気の梅雨時も元気に乗り切りましょう!
以上内田でした

懇親会☆写真アップ☆

こんにちはヽ(^0^)ノ
みやざき整骨院の稲富です。

 

先週4月6日(土)に新年度ということで懇親会を行いました。
今回は、その時の写真をアップしま〜す(^O^)

 

まずは恒例のボーリング大会!!
院長の始球式から開始!

 

チーム宮崎
 
 
 
チーム久保
 
 
 
チーム稲富
 
 
 
チーム内田
 
 
 
皆でラウンド1(ワン)!パシャリ!!
 

(さらに…)

懇親会★

昨日は仕事が終わった後からスタッフみんなで懇親会を行ないました。^ ^

 

毎年恒例で行っているボーリングからの飲み会★

 

みんなボーリングが上手かった〜^o^
かなり盛り上がりました^ – ^

 

その後に場所を移動し、飲み会開始☆

 

今回の飲み会はいままで以上に感動するような飲み会になりました(^ ^)

 

ホント色んな気持ちでみんな働いてるなっと感じれる飲み会だったのでホントによかったです。

 

よりスタッフの信頼関係が増して患者さんに手厚いサービスができる様になったと思いますのでこれからもみやざき整骨院をよろしくお願いします。

 

 

あと今日は桜マラソンですね(^ ^)
多くの患者さん達も走られるみたいなんで皆さん頑張って下さい(^O^)/

 

みやざき整骨院のスタッフの稲富も走ってます(*^^*)

 

明日に響かない様に走り終わった後のストレッチなど忘れずにして下さいね(ゝω・✿ฺ)

 

 

内田でした。(。◠‿​◠。)

 

初投稿☆

初めて投稿する森田です

 

初めての投稿で少し緊張してます(゚o゚;;笑
どうか最後までよろしくお願いします

 

最近は寒さも和らぎ過ごしやすく
なってきましたね^ ^
スポーツもしやすい季節ではないでしょうか?
自分もバスケは週に1.2回ほどしてるんですが
それとプラスにランニングを始めようかと思っています!
夏までには、現役の体に戻したいです!
是非頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!

 

 

お話は変わりますが
腰痛持ちの患者さんは、日頃の姿勢を
見直してみて下さい!
1.イスは深く座る

 

2.背もたれを使う

 

3.背伸びをするなど。

 

日頃の姿勢でギックリ腰など
予防できると思います!是非、試してみて下さい!

 

これからも頑張って更新しますので
見て下さいね〜(^^)

 

以上!森田でした

桜満開☆  妊婦さんについて☆

みなさん、こんばんわ
副院長の久保です
もう花見の季節になりましたね行かれましたか??
私は毎年この季節になると花見したいと思うばかりでここ何年もいけていません
今週夜桜でも見に行こうかと思います

 

 

最近患者様や身近に妊婦が多くその大半が腰が痛いといっています。
妊娠中の腰痛の原因は大きく分けて2つあります。
1つ目は、妊娠に伴うホルモン分泌の影響によるものです。
2つ目は、お腹が大きくなると重心が変化し筋肉の疲労を回復しにくくなるので関節への負荷が強まる事によるものです。
妊娠すると、リラキシンというホルモン分泌が盛んになります。出産に備えて、靭帯や関節を緩め産道を広げるために、
大量のリラキシンがホルモン分泌されるのです。
そのため骨盤が緩くなってきたところに、
どんどんお腹の赤ちゃんが大きくなってくるので、
支える負担がかかるため腰痛になってしまうのです。
またお腹が大きくなることで、お腹を突出し、反り返るような姿勢に変わり、背中や腰の筋肉に負担がかかり腰痛が起こるのです。
妊娠中の方の半数以上が腰痛に悩まされていると言われてます。

 

あまり考え過ぎてストレスになってもまた腰痛の原因にもなります。
妊娠中の腰痛は心因性のストレスからもあるようなので考え過ぎはやめましょう。

 

腹筋や背筋を鍛えることが腰痛の予防になります。
妊娠前からスポーツを続けていることが理想ですが、妊娠してからでも、
マタニティヨガマタニティスイミングなどがあります。ウォーキングもおすすめです。気分転換にもなります。

 

しかし、無理は厳禁です
無理をしてしまうと、お腹の赤ちゃんにも良くないですし、
かえって体を痛める危険性があります。

 

何かの病気から腰痛が起きている場合もあるので、
気になる時や心配な時は相談しましょう

 

<<次の記事 前の記事>>

PAGE TOP ↑