ホーム > 2025年10月21日

理想の身体づくり(トレーニング・ダイエット)

こんにちは、けいゆうです!

最近流行りの筋トレ。身体をムキムキにしたい!細く締めたい!各々が求める理想の身体を手に入れるべく日々励む方々がいると思います。

今日の内容は、すでに始めていて中級・上級者の方には知られた内容かもしれません。

が、これから始める方・始めたばかりの方は知っておくと方向性が決めやすいかと思います!

今回は、筋肉の種類と鍛える内容 です。

筋肉には3種類あります。どの種類、どんなスタイルになりたいかで鍛え方も変わってきます。

 速筋  中間筋  遅筋

瞬発力 ←  → 持久力   

ムキムキ←  →引き締まる

高重量 ←  → 低重量

低回数 ←  → 高回数

器具  ←  → 自重

ザっとこんな感じです!

ボディーメイクをするにあたって鍛え方でスタイルをコントロールすることができます。

部分的に痩せることはできませんが、部分的にトレーニングして引き締めることは可能です!!

速筋派も遅筋派の方も鍛えている人達はたんぱく質の摂取を心掛けましょう!

タンパク質は筋肉の元であって太る元ではありません!(プロテイン=タンパク質)

ただし注意してもらいたい事としては、同じタンパク質量であっても脂質やカロリーが高いものもあるので要注意です。

納豆を食べて太る人はあまりいませんが、おつまみの衣が付いた豆はカロリー爆上がりです!ほかにも、、鶏むね肉でタンパク質量20gと豚バラでタンパク質量20gだと、同じタンパク質量でもどちらが脂質が多いかわかりやすいと思います!

ネットやSNSで、そういった食べ物を比較した分かりやすい表などもあるので見てみると良いですよ!

 

PAGE TOP ↑