ホーム > 2022年8月

姿勢の不良で起きる身体の不具合

こんにちは!みやざき整骨院森田です!(^^)!

今回は姿勢についてお話します!

まずは正しい姿勢をとる事で、正しい運動パフォーマンスを発揮する事が可能になり

身体の不調を軽減することにつながります。

 

では、不良姿勢とは・・・

皮膚、結合組織、筋・筋膜、関節などに障害があると、正しい姿勢がとれなくなります。

これを不良姿勢といいます。

この不良姿勢によって身体の不具合や痛みを出すことになります。

不良姿勢のきっかけは、日常生活のクセ同じ姿勢をとり続けたことで筋肉が緊張し身体への負荷となり

不良姿勢が身に付きます。不良姿勢による負担が大きいほど関節にも硬さや変形を生じさせ

寝違えやギックリ腰などのひどい症状を引き起こします。

日頃から正しい姿勢を意識していくことが必要になっていきます。

特に背骨や背中の硬さは要注意です!

痛みをとる事ももちろん大切ですが、日頃からの予防も必要です!

少しでも身体に不具合を感じたらそれは身体からのサインです!

早めの対策を心掛けましょう!!

気圧と頭痛と首

こんにちは!けいゆうです!

近頃、ゲリラ豪雨などの大気の不安定が原因の天候不良が多いですね。

敏感な方は、天気が悪い日は度々頭痛に見舞われる方もいると思います。

これからは、台風もどしどし日本にもやってくるでしょうから、梅雨に次ぐ、偏頭痛持ちの方にはつらい時季になるでしょう! 😥 

気圧と頭痛の関係

人体には重力や気圧など、外からの圧に対して対応するように工夫が凝らしてあります。

首は、元々前弯(Cの字の様な前の反り)があります。これがある事で、関節同士に適度な隙間が生まれます。

低気圧は、人体の中のガス(空気)にも影響を与える為、関節の中のガスが膨張したときに、隙間が無かったり、筋肉が突っ張ってしまい広がる余裕が無かったりすると頭への血流が悪くなり頭痛を引き起こします。

このような状態の方は、、、ストレートネックだったり寝違えを起こしやすい人だったりします。

ストレートネックは、首だけが問題ではありません。首から腰までの背骨の歪みや柔軟性、正しい重心と姿勢改善が必要です。

寝違えは、寝違えないような工夫が必要です。枕の硬さや厚みの調整を寝る姿勢に合わせて変える必要があります。

首の上に頭が乗る為、頭の重みで首は前後左右に振られる度に筋肉が緊張し柔軟性が低下します。

筋肉が緊張すれば血流も悪くなるので歪みや頭痛の原因に繋がります。

 

頭痛には様々な理由があります。

当院では、動きやズレを確認し正しい配置に戻し、筋肉の緊張を解くことで慢性的な頭痛の解決します!

治療の中で、動きやズレからくる頭痛とは違うなと判断した場合には専門医をご紹介することも可能です。

※検査は、異常を見つける為だけのものではありません。異常がないことを確認し安心する事にもつながります。そうすれば、より施術にも積極的に望めると思います!!

話し合いながら治していきましょう!! 😛 

お盆休み日程

こんにちは!

7月も終わり、今年も残すところ半分も無いところまで来ました!!

熱中症やエアコンによる冷えなど、様々な要因が身体に影響を与えているようです!!

羽織るものを活用して温度差をうまくコントロールしましょう!!

 

今年のお盆休みの日程です!!

8月131415164日間

水曜日(午前中診療)から診療再開です!!

ご迷惑おかけしますが、お間違えの無いよう宜しくお願いします!!

PAGE TOP ↑