ホーム > 2025年11月26日

有酸素運動の目的と適切な時間

こんにちは、けいゆうです!

ランニングやウォーキングの効果的な時間はどのくらいでしょうか?

ダイエットや健康(腰痛予防・血流改善)など目的によって適度な時間は異なります。

ダイエットであれば、1日1時間を目指して行うと良いそうです。1日なので通勤時にエスカレーターを我慢して階段を選んだり歩ける距離は歩くことで動かす時間を稼ぎましょう!

健康が目的であれば、1回の有酸素運動を20~30分未満を目安に行うと良いでしょう!

ウォーキングやランニング中、「身体も温まり調子も出てきた」頃に終えるのがベストかなと思います。

あくまで、筋肉を動かして硬さをとることが目的なので「これから!走り込もう!」くらいのところで止めると良いです。

ウォーキングは早歩きが良いでしょう!ランニングもゆっくり走るよりもある程度は速く走るように心がけ、時間を短くして走るほうが良いです!!

この理由は、遅い動きは姿勢が悪くなりやすく股関節や膝・足首への負担が大きくなるからです!!

動かす関節や筋肉が大きくかつ多いほど「良い運動」になります!おのずと、姿勢も良くなり鍛えられるので意識していきましょう!!

正しい姿勢・正しい歩き方・正しい走り方を知ることで運動の効果が何倍にもなりますよ! 😉 

 

PAGE TOP ↑