ホーム > 男性スタッフ

風邪に気をつけましょう!

 こんにちは井上です 🙂 

最近は朝晩が冷えて、ぐっと寒さが増してきました!

また、お昼は暑いと寒暖差が激しくなっていますね☃

 

体調を崩しやすい時期です。

この季節に注意が必要になってくるのがインフルエンザです 😥 

まず手洗いうがいを必ず帰宅後、食前に行うようにしてください!

 また暖房使うと部屋が乾燥するのでウイルスが増殖します、

そのため加湿器を活用して下さい

 また免疫力を高めるためにも食事睡眠運動を適切に摂るようにしてください。

健康な体で素敵な冬を過ごしましょう☆!

 

 

 

テーピング

こんんちは 🙂 みやざき整骨院の池田です。

皆さんテーピングはご存知ですか?スポーツをされている方やスポーツ観戦をされる方は

よく目にされると思います 😀 

テーピングは筋肉や腱、関節などを固定し支える役割をし、

予防や再発防止に効果的です。

当院では患者さんの症状に合わせて、テーピングの方法や貼り方を変え対応をしています。

部活をされている学生さんも多くいらっしゃいます (^^)

目立ちにくい肌色のテーピングはもちろん、かっこいい黒や可愛いピンクもありますよ♪

花粉(秋・冬)

こんにちは!井上です 😮 

気温の上がり下がりが激しい最近は風邪が心配ですよね?

しかし、秋には花粉の心配もあるんです 🙁 

秋や冬には春とは違う花粉が登場します・・・

 

花粉症風邪は症状がにていて、違いを気づきにくいと思いますが、

鼻水の色によって違いがあります!!

花粉症の場合は、透明で基本さらさらした鼻水です。

 

☆対策☆

 マスクをつける

  定番ですが非常に大切です、マスクは隙間があまりあかないように

  つけましょう。

 免疫力を低下させない

  免疫力が低下すると花粉症が悪化してしまうので、

  気を付けましょう!

 

これらのことを意識して、気を付けることで花粉症に負けない体づくりをしましょう!! 🙂 

 

 

 

秋といえば

こんにちは!井上です 🙂 

最近は、朝晩が冷えてとても寒くなってきましたね。

どんどん冬に近づいている感じがあります

 

しかし、そんな寒い秋にも楽しみがありますね★!

秋といえば 『食欲の秋』

私もご飯をお腹いっぱいになるまで食べてしまいます 😛 

そんな秋は、体重増加の心配もありますよね・・・

でもおいしい物もたべたい・・・

 

そんな時は、食べ方を工夫しましょう!!

①ひとくち30回以上噛んでたべる。

②ゆっくり食べる。

③バランスの良い食事をとる。

④ながら食べをやめる。

 

効果がでるのは個人差があると思いますが、

気をつけて心がけてみましょう!!

 

 

猫背防止!

こんにちは!池田です 🙂 

 

ついに本格的に寒くなってきました(>_<)

皆さん体調崩されていませんか?

寒いときはつい背中が丸まって猫背になりがちですが、

肩こりの原因にもなりますので背筋を伸ばすよう意識したり、

就寝前に万歳をするなどしてなるべく血流を良くし、

正しい姿勢を保ってくださいね 😉  😉  😉 

夏風邪

こんにちは!みやざき整骨院の森田です(^^)

まだまだ暑い日が続きますが急に冷えたりして対応が難しいですね(>_<)

そんな寒暖差があるときは風邪に注意が必要です!

今、流行しているものとして「秋風邪」があるそうです!

症状としては普通の風邪とそれほど変わらないものです。

喉の痛みや咳、発熱、頭痛などの症状がでます。

秋風邪は症状がそれほど強くなくても長引くと言われています。

やはり寒暖差が原因でした<m(__)m>

予防としては体の抵抗力が落ちているきに風邪にかかりやすいので

疲労を感じたらゆっくりお風呂に入る、冷たい飲み物は控え

暖かい物に変えるなど工夫をしましょう!

これから寒くなりますが強い体を作って備えましょう!

 

秋バテ!?

こんにちは!井上です★

10月になり、だんだん寒くなってきましたね!!

秋バテになることをご存知ですか?

秋は日照時間が短くなることや気温の低下により、

体に大きな負担がかかるようになります。

この負担がストレスとなり身体のバランスを崩してしまい秋バテを引き起こしてしまいます 😐 

季節の変わり目は「昨日は暑かったのに、今日は寒い」など、体が気温に慣れにくい時期となります。

寒暖の変化が激しいこの時期は、自律神経やホルモンバランスが乱れやすくなる時期なのです。

 

◎気を付けること

 規律正しい生活を心がけましょう!

 充分な睡眠時間を取り、栄養のあるものをバランスよく取り、体力回復に努めましょう!! 🙂 
 

秋になりました\(^o^)/

こんにちはみやざき整骨院の森田です!

暑い夏が終わり秋がやってきました

涼しい日が増え過ごしやすくなりましたね

しかし、気温が下がることによって心配されるのが

急性の腰痛(ぎっくり腰)です経験がある方も少なくないと思いますが

気温の低下でぎっくり腰になるリスクが一気に増えます。

特に気温の下がる朝方や夜は要注意です!

普段から疲労などを感じたらストレッチをしたりゆっくりお風呂につかったりしましょう!

万が一痛みが出た場合当院までお越しください

季節の変わり目

こんにちは 😆 

最近、朝晩は冷え込むようになりましたね 😳

 

季節の変わり目には、

気温や気圧の変化で気管支が炎症やむくみを起こしやすくなり過敏になるため、

咳が出る方が たくさんいらっしゃいます。

喉が痛い!咳が出る!という方は早めに病院へ行ってください(^^)

 

放っておくと喘息に悪化する可能性もありますので注意しましょう 💡 

 

夏になる腹痛

こんにちは!担当の井上です(^^)

今日は夏に起こる腹痛についてお話したいと思います!

主な原因は3つです。

①夏風邪

 ウイルスが原因!!

 

②冷房などによる冷え

 夏は冷房をつけることが多いですが、

 お腹や体全体が冷えてしまい腹痛を引き起こします。

 

③冷たい物の食べ過ぎ・飲み過ぎ

 冷房と同様暑いため冷たい物をよく取りがちですが、あまりとりすぎると、

 胃腸が冷えて血流が悪くなり腹痛が出てしまいます。

 

まだまだ暑い夏を乗りきるには、冷房や冷たい食べ物が

欠かせませんが摂取のし過ぎには気を付けましょう 🙂 !!

 

 

 

 

<<次の記事 前の記事>>

PAGE TOP ↑

CALENDAR

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

NEW ENTRIES

ARCHIVES

PROFILE