ホーム > 2023年1月

明日の大寒波に対する対応

こんにちは!けいゆうです!

皆さん、ご存じの通り明日は大寒波による大雪の恐れがあります。

当院は、通常診療(水曜の為、午前中)

しております。

が、路面凍結などの恐れにより外出は非常に危険な状況

になると思われますので

ご来院の際は十分に対策と注意をされていらして下さい!!

姿勢維持をする筋肉(重力に打ち勝とう!)

こんにちは!けいゆうです!

お正月休暇も明け、皆さんのお背中が丸くなられているように思えます

現に、ギックリ腰の方や寝違えの方が非常に多くなっています

この背景には必ず猫背が関わってくるのです!!

 

~解説~

猫背がひどくなると、身長が縮みます。

これは、猫背になる事で重力による関節への負荷が大きくなるからです!

背骨の中で関節の負荷の影響が掛かりやすい関節は、です。

ヘルニアも背中には起こる事は少なく、頚と腰で多発します。

 

・・・改善と対策・・・

背筋を鍛えましょう!!

普段全く使われていない背筋を鍛える事で胸を張る姿勢をサポート・持続し

反り腰や猫背を解消します!!

私個人としては、ストレッチポールで肩甲骨の体操やゴムチューブで背骨の際の筋肉をトレーニング

することで肩の凝りを解消させ肩甲骨の可動域がしっかり出るようにしています。 😉 

鍛えると言ってもジムに行ったり高価な器具を使ってゴリゴリマッチョの身体を目指そう

というわけではありません 😯 

ストレッチや体操を正しく効かせる事が出来れば十分です 😆 

普段動かせず固まってしまった筋肉を動かすだけで背中は働いてくれます!!

背中に柔軟性が出てくれば、頚と腰の故障は格段に減らす事ができます!!

痛みを無くすために背中から始めましょう!!

重力に抗う筋肉こそが、、、背筋です!!

新年あけましておめでとうございます🎍

こんにちは!けいゆうです!

あけましておめでとうございます!

初日から御来院して頂いている患者様ほとんどの方が筋肉や関節に緊張が高くなり

固まっている方ばかりです 😥 

私もその一人ではあります 😉 (私はその日にランニングでほぐし切りました! 😎 )

ソファ・コタツと座椅子・床での生活が多くなることで姿勢不良による坐骨神経痛やギックリ腰が多発しています!!

大掃除などの疲れそのままの方もいらっしゃると思います 😐 

冬場は暖かい時季と比べると圧倒的に重度の症状が出やすい季節です!!

本年も患者様の為にできる限り尽くしていく年にしていきます!

どうぞよろしくお願いします!!

PAGE TOP ↑