ホーム > みやざき家ブログ > 脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症について

こんにちは!けいゆうです!

今回は、脊柱管狭窄症についてお話します。

皆様の印象に脊柱管狭窄症はどのようなイメージがついておられますか?

この症状は、背骨(首から腰まで24個の骨で構成されている)の脊柱管という脊髄が通っている穴が変形してしまい脊髄を圧迫してしまうという症状です。

主に腰部の狭窄症が大多数を占めます。

 

脊髄を圧迫してしまうと、坐骨神経痛の様な事が起こります。

太もも裏が痺れる・ふくらはぎが痺れる。だるい・足の裏が痺れる。違和感・杖や買い物カートを押して歩くと症状が楽に・15分ほど歩くと腰や脚に違和感を生じ座り込みたくなる。休憩後が良くてもその繰り返し。

等の症状があります。

ご高齢者様に多く見られます。

中年の方など若くしてこの症状になる方もいます。主に、仕事の姿勢や酷使の仕方によるものでしょう。

 

脊柱管狭窄症は、すべての方に起こり得ます。

原因としては、姿勢。猫背です。

猫背の方は極端に背筋(伸ばす筋肉)よりも腹筋(曲げる筋肉)を使っていることが多い方です。

腹筋が強すぎると背骨を猫背に引っ張るので背骨のクッション材である椎間板や骨にダメージを蓄積していきます。

この姿勢が仕事以外の私生活でも癖づいてしまうようであれば、リスクは拡大に高くなります。

骨の変形を治すためには正直手術しかありません。余分に増えて尖った骨は運動やストレッチで削り取る事が出来ない為です。ヘルニアも同様です。

しかし、狭窄症もヘルニアも手術しか手がないのかと問われれば、、、意外とそうでもありません。

骨の形を変える事が出来なくても上手く姿勢を、、身体の使い方を変えていくことができれば骨と神経の当たり方を変える事ができます。

骨による神経の圧迫が解放されさえすれば手術を回避することもできます。

脊柱管狭窄症を放置すれば、脚の痛みや腰の痛みで身体を動かすことができなくなり進行が早くなってしまいより一層ひどい状態になってしまいます。

まだ症状が出てないうちに、軽いうちに、歩けるうちにご相談ください!!

 

  

PAGE TOP ↑